このツアー、イタリアの世界遺産いくつか見れます。
いよいよフィレンツェを出発して、ピサに向かいます。
ご存知、世界遺産のひとつです。
いよいよ「ピサの斜塔」を見ます・・・
手前に見えるのが、ピサのドゥオモ(大聖堂)と洗礼堂です。「ピサの斜塔」って、このドゥオモの鐘楼なんです。1173年から建設に着工、その間に地盤沈下で傾くがそのまま続けられ、1350年に完成したそうだ。(中心は4.5メートルずれてます)16世紀末、ピサ大学で数学教授、ガリレオ・ガリレイが「落体の法則」の実験をしたことでも有名ですね。
ちょっと笑えませんか?
1990年1月7日、安全上の問題により公開を休止し、傾斜角を是正するために改修工事が行われ、2001年6月16日、10年間にわたる作業が終了し公開は再開されました。少なくともあと300年は倒れる危険がないと学者さんが調査したらしい。まだ当分大丈夫なようです。
でも、僕は見つけました!
もうひとつの「斜塔」です。